このページは会員の皆様へお伝えするものです。

第四回吉野川河口の自然を考える会開催
2019年7月21日日曜日午前11時から午後4時まで、エコみらいとくしま2階会議室で第四回吉野川河口の自然を考える会を開催しました。タカの渡り調査を行っています。
今年も鳴門山を中心にタカの渡りの調査を開始します。鳴門山に限らず、タカの渡りを見かけたときには、支部のアドレスにメールをお願いします。今季のタカの渡り状況は、次の速報ページでご覧ください。
http://www.gix.or.jp/~norik/hawknet/hawknet0.html
講演会『風力発電の不都合な真実-脅かされる野鳥の聖域-』
- 地球温暖化を止めるため導入が進められている風力発電開発が環境に新たな負荷をかけています。私たちは再生可能エネルギーの開発という事業にどのように向き合っていけば良いのでしょうか。長年にわたり三重県の環境保全に力を尽くされ、青山高原ウインドファーム建設稼働と野鳥の生息について調査されてこられた武田恵世先生をお招きして、風力発電と野鳥の保護について理解を深めたいと思います。
- 2019年10月20日日曜日午後2時~4時まで
- 『えこみらいとくしま』2階会議室(徳島市徳島市西新浜町2丁目3-102 旧徳島県警交通機動隊庁舎)
- 参加費不要
- 要申込み、支部までメールまたは電話にて申込みください。先着50名まで。余席のある場合は、当日参加も可能です。
kawasemiメーリングリストに参加しませんか?
- 会員専用のメールサービスです。
- 登録すると、登録会員間での情報交換ができます。
- 旬な観察情報。不明種の問合せなど、支部報ではお目にかからない話題が満載。
- 登録は簡単。お名前を添えて「kawasemiメールに参加したい」ことを、ページ欄外の「お問い合わせ」または支部報最終ページ記載のメールアドレスにてご連絡ください。
本部グッズの販売をしています。
- (公財)日本野鳥の会では、野鳥にまつわるおすすめ商品を取り揃えています。
- 支部から購入すると、注文手続きが省けると共に、支部に売り上げの一部が還元されます。
- ページ欄外の「お問い合わせ」から、「本部グッズの購入を希望する」ことをお名前、連絡先を添えてメールしてください。のちほど、支部担当者から連絡させていただきます。