山の冬鳥観察会

期日:11月30日(土)午前9時から11時

集合場所:四国霊場第20番札所 鶴林寺駐車場に9時集合

会場へのアクセス:車での来場が便利です。国道55号線から勝浦町へと県道16号線に入るか、または国道55号線から県道19号線に入り、県道283号線を経て鶴林寺参道を登り駐車場に入る。公共交通機関を用いる場合は、JR徳島駅前から徳島バス勝浦線、午前7時30分発横瀬西行きに乗り、生名下車、歩くと60分かかるので、あらかじめタクシーを予約しておくと便利です(例:横瀬観光タクシー℡0885 42 2068など)。

観察会の概要:参道を歩きながら冬の山林にすむ野鳥を観察します。杉などの針葉樹を好むキバシリの姿が見えると良いですね。

持ち物など:飲物、筆記用具、雨具を持参し、山道を歩きやすい服装でお越しください。午前中の観察会ですので、お弁当の用意は不要です。

注意事項:鶴林寺にはふたつの駐車場が用意されていますが、上の駐車場は狭く車が交錯しますので、下側の駐車場をお使いください。参加費は無料で、天候が悪くても小雨程度でしたら決行します。手洗いは駐車場付近にあります。