見 出 し (見たい項目をクリックしてください)
協会の沿革
協会の事業
組織および会員
入会申込先および会費等
会員の特典

協会の沿革

昭和46年 4月 6日   社団法人徳島県自家用自動車協会を設立し、徳島県知事の認可を受ける。
事務局を徳島市南矢三町2丁目1番58号に置く。
平成 6年 6月 2日 協会名を社団法人徳島県安全運転管理協会と変更する。
平成 8年 4月 3日  事務局を徳島市仲之町3丁目37番地に移転する。
平成17年12月 8日  事務局を徳島市末広1丁目2番59号に移転する。
平成24年 4月 1日
平成26年 2月19日
協会名を一般社団法人徳島県安全運転管理協会と変更する。
事務局を徳島県板野郡松茂町満穂字満穂開拓1番地1に移転する。



協会の事業

 
 (1) 安全運転管理者に対する講習の実施 
 (2) 自家用自動車の安全運転管理に関する調査、研究、指導
 (3) 交通事故防止および交通安全思想の普及高揚のための啓発宣伝
 (4) 会員事業所の優良安全運転管理者および優良会員事業所等の表彰
 

組織および会員

 1 組織
   県協会および徳島県内の各警察署管内ごとに設立された各地区協議会

一般社団法人
徳島県安全運転
管理協会
徳島中央地区
安全運転管理協議会
徳島名西地区
安全運転管理協議会
徳島板野地区
安全運転管理協議会
鳴門地区
安全運転管理協議会
小松島地区
安全運転管理協議会
阿南
安全運転管理協議会
海部地区
安全運転管理協議会
阿波吉野川
安全運転管理協議会
美馬地区
安全運転管理協議会
三好地区
安全運転管理協議会

 2 会員
   各地区協議会に加盟する事業所、団体等


入会申込先および会費等

 1  申込先  各地区協議会事務局
 2  会 費
(1) 入会金  無料
(2) 会 費  安全運転管理者会費  年間10,000円〜
 管理者選任事業所会費  年間10,000円〜


会員の特典

  1. 自動車の安全運転管理に関する指導が受けられます。
  2. 事業所等の従業員に対する交通安全講習が受けられます。
  3. 機関誌「安管とくしま」が配布され、道路交通に関する新しい情報が受けられます。
TOPへもどる